Shopifyブログが超使いづらい?→ Notion風に書ける神アプリ登場 - SmartBlog

Shopifyブログが超使いづらい?→ Notion風に書ける神アプリ登場 - SmartBlog

Notion感覚で書ける!Shopifyブログ革命アプリ「SmartBlog」のご紹介

更新日: 2025年7月8日 - 商品カード挿入機能をアップデート
更新日:  2025年7月14日 - ブロック挿入方法の切り替えをアップデート

こんにちは、Shopifyアプリ開発者のりゅうじです。

今回は、Shopifyストアでのブログ運営をもっと快適に、そしてもっと“読まれる・売れる”ものにするためのアプリ、「SmartBlog」をご紹介します。

従来のShopifyのブログエディタは、「書きにくい」「装飾がめんどくさい」「カスタマイズしづらい」といった声が多く、正直、コンテンツ制作に集中できないという課題がありました。

そこで登場したのが、**Notionのような直感的な操作でブログが書ける新感覚アプリ「SmartBlog」**です。


✨ SmartBlogとは?

SmartBlogは、スラッシュコマンドとブロックスタイルを活用し、Shopifyストア上で簡単に、そして見栄えの良いブログ記事を作成・編集できるアプリです。

ブログ記事は、お知らせ、使い方ガイド、SEO対策記事など、ストア運営に欠かせない重要コンテンツです。しかし、執筆や更新のハードルが高いと、どうしても後回しになりがち…。

SmartBlogは、そんなストアオーナーやマーケティング担当者の悩みを解決するために生まれました。


🎯 特徴・機能ハイライト

1️⃣ スラッシュコマンド・ブロック選択で即ブロック挿入

/image /heading1 のようなスラッシュコマンドを入力するだけで、スタイリッシュなコンテンツブロックを即座に挿入。ノーコードでおしゃれなレイアウトが完成します。

スラッシュコマンドに慣れていない方は、WordPressのようなブロック選択で挿入することもできます。

普段パソコンの作業に慣れていない方でもShopifyブログを直感的にご利用いただけます。

2️⃣ テキスト装飾が“選択するだけ”で完結

複雑なメニュー操作は不要。装飾したいテキストを選ぶだけで、太字・リンク・ハイライトなど、見栄えよく整形可能です。

3️⃣ 著者情報のカスタマイズ表示

ブログ記事の信頼性を高めるために、著者名・プロフィール画像・紹介文などを表示可能。チームブログやブランドの顔出しにも最適です。

4️⃣ シンプルで集中できるエディタUI

無駄な装飾や広告は一切ナシ。書くことに集中できるミニマルなUIで、記事作成のストレスを徹底排除。“書く”に没頭できる環境を提供します。


❌ 従来のShopifyブログではできなかったこと、SmartBlogならできます

Shopifyの標準エディターでは、以下のような表現が不可能、または極めて困難でした。

🎁 Shopifyブログ記事内に商品情報を差し込めない → SmartBlogならできる商品カードを挿入できる!

従来:
ブログ記事内に商品情報を差し込めず、記事内で商品をPRしてもお客様が自分で検索する必要があり、販売の機会損失になっていました。
もし、直接HTMLを記載しても商品情報の更新(価格変更・在庫切れ)時にも、ブログを都度修正する必要がありました。

SmartBlogなら:
記事内に商品を挿入できるようになったことで、ブログ記事の文脈に沿って関連する商品を自然な流れで紹介できるため、読者の購入意欲を高められます。

商品情報がShopify側で更新されても、自動で最新の情報が反映さます。

これにより、運用の手間を省きつつ、SEOにも強くユーザーフレンドリーなブログ記事を作成できます。

テスト商品 👇

テスト商品
SOLD OUT

テスト商品

¥165,000

🧱 2列・3列の表記ができない → SmartBlogならできる!

従来:
テキストや画像を2列・3列に並べることができず、すべて縦並び。情報が詰まって見づらくなる原因に。

SmartBlogなら:
任意のブロックを2列・3列レイアウトで表示可能。
画像・テキスト・ボタンなどを自由に組み合わせて、見やすく洗練された記事が作れます。

🔀 ドラッグ&ドロップで順番変更不可 → SmartBlogなら一瞬でOK!

従来:
ブロックの順番を入れ替えるには、テキストをコピペするしかなく、手間・ミスの原因に。

SmartBlogなら:
ドラッグ&ドロップでブロックの並び替えが可能
思いついた順に書いて、あとから自由に並び替えるスタイルが実現できます。

💻 コードをきれいに見せられない → SmartBlogなら見やすく表示!

従来:
プログラミングのコードはただの文字列として表示され、読みづらく、見栄えも悪い。

SmartBlogなら:
シンタックスハイライト付きのコードブロックに対応。
構文が色分けされ、読みやすく、見た目も整ったテックブログが簡単に書けます。

const app = express();
// httpメソッドと、urlパスを確認するミドルウェア
app.use((req, res, next) => {
  console.log("============ Request ============");
  console.log("HTTP Method:", req.method);
  console.log("URL Path:", req.url);
  next();
});

📝 SmartBlogはこんな人におすすめ

  • Shopifyブログをもっと手軽に・きれいに書きたい方

  • Notionのような操作感が好きな方

  • SEO記事やノウハウ系コンテンツを本格的に運用したい方

  • ストアのブランディングを強化したい方


🚀 まとめ:SmartBlogで、売れるブログを

「ブログはあるけど、全然更新していない」
「書きたいけど、時間がかかってしまう」
そんな悩みがあるなら、まずはSmartBlogを導入してみてください。

書くことに集中できるだけでなく、ストアの信頼性や売上にも直結する記事運用が、あなたの手で実現できます。


📌 SmartBlogの詳細・インストールはこちらから
👉 [Shopify App Store リンク] https://apps.shopify.com/smartblog-seo-ai-analytics?locale=ja